外壁塗装の水洗いのバイオ洗浄について

 

代表の相川です。今日も元気にブログを更新します。

 

本日は、外壁塗装前に行われる、水洗い時にプラスして、塗装業社から提案される「バイオ洗浄」についてお話します。

以前、私は当店の水洗いのやり方について、動画を載せたブログを書きました。その際、こう言いました。

 

「 ※(ちなみに、業者の中には、バイオ洗浄というものを提案して、その分を水洗いに更に上乗せする業者も多いですが、過去に一度でも塗り替えた事のあるお家の外壁の場合は、バイオ洗浄は全く意味がありません。その事についてもまたいずれお話します。というよりも、私の動画を見て頂ければわかります)」

 

と。その事についてお話します。

良運 愛川塗装店の日本トップクラスの水洗い

 

上記のブログの補足ブログ

当店の水洗いについて補足

 

初の塗り替えで、カビや苔が生えていた場合には、バイオ洗浄も必要な場合があると思います。高圧洗浄だけでそれらを落とそうとしたら、外壁そのものを痛めてしまう可能性が高い場合は、必要な事もあるでしょう。

しかし、一度でも塗り替えた事のあるお家の場合、バイオ洗浄など全く必要ありません。事実、バイオ洗浄をした職人は、みんながみんな言っております。

「元請けからやれ言われてるからやらないといけないけど、バイオ洗浄なんてなんの意味もない」

と。そして、どの職人も当店のように水洗いをきれいにはしていないので、バイオ洗浄をしたところで、チョーキングは全く落ちていません。それを、お家の方も外壁を触って、ちゃんとチョーキングが落ちているのかを確認もしないので別に問題はないのだと思いますが、一度でも塗り替えた事のあるお家に対して、バイオ洗浄なんてやるだけ無駄である事は事実です。それを、バイオ洗浄代、と言って、上手い事営業して、更に上乗せされています。

当店の水洗いの動画を見て頂ければ、バイオ洗浄なんてしなくてもいい事はわかるはずです。

他の職人がバイオ洗浄をし終わった外壁と、バイオ洗浄をしていない普通の高圧洗浄だけの外壁との違いは、全くありませんでした。

一度でも塗り替えた事のある、チョーキングが出ている外壁に対して、バイオ洗浄は全く意味がありません。